色の三属性の明度と彩度をあわせた考え方を“トーン”と呼びます。トーンは、明・暗、強・弱、濃・淡、浅・深の違いを表したもので、同じ色相でも、これらの違いが様々にあります。
最も明るくて最も彩度の低い色が白(W)、最も暗くて最も彩度の低い色が黒(Bk)です。
無彩色では、その間にライトグレイ(ltGy)、ミディアムグレイ(mGy)、ダークグレイ(dkGy)がありますが、純色にこれらを混色していくと、様々なトーンになります。
ちなみに、PCCS(日本色研配色体系:Practical Color Co-ordinate System)ではこれらの違いを、12種類の鮮やかさが同じグループに分けていますので、ご参考ください。
トーンマップ
各トーンをクリックすると移動します。
高い↑明度↓低い
w
ltGy
mGy
dkGy
Bk
低い←彩度→高い
ビビッドトーン(v)
v
- 鮮やか
- 冴えた、強烈、生き生き、派手
- (原色、純色、最も彩度が高い)
#D40045
#EE0026
#FD1A1C
#FE4118
#FF590B
#FF7F00
#FFCC00
#FFE600
#CCE700
#99CF15
#66B82B
#33A23D
#008F62
#008678
#007A87
#055D87
#093F86
#0F218B
#1D1A88
#281285
#340C81
#56007D
#770071
#AF0065
- ※
- カラーをクリックするとRGBの16進数値をクリップボードにコピーできます。
ブライトトーン(b)
b
- 明るい
- 健康的、陽気、華やか
- (彩度が高く澄んだ明るい色、純色に少量の白を混色した色)
#F9344C
#FC4E32
#FF9914
#FFF231
#99D02B
#33A65E
#1AA18E
#1D86AE
#386CB0
#6964AD
#A45AAA
#DF4C94
- ※
- カラーをクリックするとRGBの16進数値をクリップボードにコピーできます。
ストロングトーン(s)
s
- 強い
- くどい、動的、情熱的
- (純色に少量の白と黒を混色した色)
#F9344C
#FC4E32
#FF9914
#FFF231
#99D02B
#33A65E
#1AA18E
#1D86AE
#386CB0
#6964AD
#A45AAA
#DF4C94
- ※
- カラーをクリックするとRGBの16進数値をクリップボードにコピーできます。
ディープトーン(dp)
dp
- 深い
- 濃い、充実、伝統的、和風
- (純色に少量の黒を混色した色)
#9E002C
#A41200
#A34A02
#A38204
#518517
#2F6F41
#025965
#04436D
#073E73
#232166
#531460
#740050
- ※
- カラーをクリックするとRGBの16進数値をクリップボードにコピーできます。
ライトトーン(lt)
lt
- 浅い
- 爽やか、澄んだ、子供っぽい、楽しい
- (純色に白を混色した色)
#FA7482
#FB8072
#FDB46C
#FFF27B
#B3DE69
#7FC97E
#66C2AE
#67B2CA
#679FCA
#807DBA
#B172B6
#E170A4
- ※
- カラーをクリックするとRGBの16進数値をクリップボードにコピーできます。
ソフトトーン(sf)
sf
- やわらかい
- 穏やか、やさしい、ぼんやり
- (純色に白と少量の黒を混色した色)
#C95F6A
#D77856
#D89048
#CCBA48
#B3B140
#66AC78
#4E9B86
#4F8B97
#516690
#5D5791
#8C5588
#B15076
- ※
- カラーをクリックするとRGBの16進数値をクリップボードにコピーできます。
ダルトーン(d)
d
- 鈍い
- くすんだ、穏やか、自然、中間色調
- (純色に白と黒を混色した色)
#994152
#B24443
#B25938
#997F42
#747E47
#5A804B
#2A6B68
#1E6282
#214274
#3A367B
#5E3179
#802A68
- ※
- カラーをクリックするとRGBの16進数値をクリップボードにコピーできます。
ダークトーン(dk)
dk
- 暗い
- 渋い、大人、丈夫、円熟
- (純色に黒を混色した色)
#632A31
#743526
#6C4919
#695B18
#56561A
#345934
#1D4B44
#0E4251
#16344F
#312C4B
#4A304B
#633142
- ※
- カラーをクリックするとRGBの16進数値をクリップボードにコピーできます。
ペールトーン(p)
p
- 薄い
- 淡い、軽い、弱い、若々しい、ロマンテッィク、女性的
- (純色に多量の白を混色した色)
#FBB4C4
#FDCDB7
#FEE6AA
#FFFFB3
#E6F5B0
#CCEBC5
#B3E2D8
#B3D7DD
#B3CDE3
#B2B6D8
#CAB2D6
#E3ADD5
- ※
- カラーをクリックするとRGBの16進数値をクリップボードにコピーできます。
ライトグレイッシュトーン(ltg)
ltg
- 明るい灰みの
- 落ち着いた、おとなしい、渋い
- (純色に多量の白と少量の黒を混色した色)
#D7A4B6
#D8AFA7
#D9BA97
#D9C69B
#AAC09B
#9EBCA3
#91B8AC
#91AFBB
#91A4B6
#9191AD
#A997B0
#C09EB3
- ※
- カラーをクリックするとRGBの16進数値をクリップボードにコピーできます。
グレイッシュトーン(g)
g
- 灰色がかった
- 濁った、地味、渋い、落ち着いた
- (純色に多量の白と黒を混色した色)
#7D4F5B
#7D5F61
#7D6764
#7D6F59
#636E5B
#486C5C
#385B63
#384E5D
#384158
#3F2F50
#493753
#5A3A54
- ※
- カラーをクリックするとRGBの16進数値をクリップボードにコピーできます。
ダークグレイッシュトーン
dkg
- 暗い灰みの
- 重い、固い、男性的、陰気
- (純色に多量の黒を混色した色)
#3A2C2E
#3A2C2A
#463B34
#46402C
#3E3F31
#24342D
#253532
#283539
#222831
#282430
#2E2A31
#3A2D31
- ※
- カラーをクリックするとRGBの16進数値をクリップボードにコピーできます。